寝太郎ブログ
コメントの編集
Name
Subject
URL
Mail
Comment
何だろう?…例えるなら、読後感のイイ短編を読んだ感じでしょうか。 飄々とした語り口ながら、二畳庵は日々形になって行き、、単調で心地良いBGMも相まってか、建築記録の映像にもかかわらず、観る側には色んな感情が思い起こされます。もっとも、ご本人はそんな事狙ってもいないでしょうが。 どうもありがとう。 これからもお元気で。
Pass
Secret
管理者にだけ表示を許可する
△
|
h o m e
|
Twitter
@mnetaro からのツイート
小屋暮らし関連ブログRSS
タイニーハウスRSS
このブログのRSSの表示
最近記事のRSS
リンク
登記情報閲覧サービス
競売物件情報
国税庁公売情報
財務省国有地売却情報
空き家バンク
メッセージ・質問
件名:
本文:
検索フォーム
プロフィール
Author:寝太郎
プロフィール
Twitter
YouTube
最新記事
フードデリバリー戦国時代(配達員目線から) (02/18)
小屋とアパートの違い (12/31)
106mm煙突と120mm煙突でなんちゃって二重煙突 (11/28)
薪ストーブを外に出して煙突貫通による暖房 (11/04)
人生の余裕 (10/24)
二畳庵の生活・レイアウトと問題点 (10/14)
Youtubeを始めてみて (10/03)
書き言葉は落ち着く (09/26)
簡単な自己紹介2 問いの在り処 (12/10)
簡単な自己紹介 (10/09)
All archives
最新コメント
02/20
タマ:
(フードデリバリー戦国時代(配達員目線から))
02/19
エム:こんばんは
(フードデリバリー戦国時代(配達員目線から))
02/11
エム:おめでとうございます
(小屋とアパートの違い)
01/21
午後五時:
(小屋とアパートの違い)
01/07
河童:寝ても覚めても
(小屋とアパートの違い)
01/01
エム:こんばんは
(小屋とアパートの違い)
11/28
エム:こんばんは
(106mm煙突と120mm煙突でなんちゃって二重煙突)
著書
寄稿など
カレンダー
02
| 2021/03 |
04
日
月
火
水
木
金
土
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
カテゴリ
■小屋暮らし (308)
┣
セルフビルド、DIY (37)
┣
太陽光発電 (7)
┣
コンポスト (8)
┣
冷蔵 (7)
┣
水 (8)
┣
小さな家 (11)
┣
食事 (54)
┣
家庭菜園 (24)
┣
山菜・野草 (13)
┣
石窯 (4)
┣
生き物 (12)
┣
薪ストーブ (13)
┣
ロケットストーブ (9)
┣
小屋の日常 (61)
┣
リフォーム (9)
┣
資材置き場 (5)
┗
畑 (26)
■河川敷テント暮らし (42)
┣
土地 (8)
┣
テント (11)
┣
河川敷の日常 (15)
┣
テントでの食事 (3)
┣
釣り (1)
┗
カヤック (4)
■東京 (9)
┣
東京の日常 (4)
┗
ゲストハウス (5)
■流山 (2)
┗
流山の日常 (2)
■短期バイト (26)
┣
倉庫バイト (9)
┣
リゾートバイト (11)
┣
家庭教師 (3)
┗
UberEats (1)
■ブログ (22)
┣
ブログ運営 (5)
┣
ブログ収入 (12)
┗
表現 (5)
■旅(国内) (42)
┣
シェアハウス (6)
┣
野宿 (10)
┣
物件探訪 (3)
┗
歩き旅 (22)
■旅(海外) (52)
┣
準備 (3)
┣
マレーシア (4)
┣
フィリピン (12)
┣
タイ (20)
┣
瞑想 (3)
┣
ラオス (1)
┣
旅一般 (5)
┗
スキューバダイビング (4)
■考え (46)
┣
ライフスタイル (19)
┣
彼岸 (21)
┗
仏教 (6)
■書評 (43)
┣
科学 (3)
┣
旅 (1)
┣
食 (5)
┣
生き方 (10)
┣
昔の生活 (3)
┣
社会・経済 (10)
┣
宗教 (3)
┣
書評その他 (3)
┣
映画 (1)
┣
哲学 (1)
┗
農業 (2)
■その他 (72)
┣
お金の話 (14)
┣
出版 (17)
┣
独学 (2)
┣
ネット環境整備 (6)
┣
キャンピングカー (31)
┗
スーパーカブ (2)
■概要 (27)
┣
生活概要 (15)
┣
法律概要 (6)
┗
市街地短期滞在 (4)
■未分類 (41)